News
Koto Chikage

「今の時代にあった日本伝統をつくりあげる。」日本伝統文化とは、脈々たる継承です。過去の一点一点の重なりと、今という一瞬の融合。過去に学んで今の指針を見出す稽古照今こそ、日本伝統の一翼を担う筝曲の役割であると信じております。新しい筝曲の創造をめざし私が千景の会を主宰して60年を超えます。その間、筝曲指導における私の信条は個性の尊重でした。音楽における基本的演奏技術の習得は比較的容易にできます。しかし、人の心に触れる演奏は難しいものです。音楽を愛でる楽しさを、また、筝という楽器の素晴らしさを、多くの日本及び世界の魂が感じて頂けるよう、心して精進して参ります。これからも皆様方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。「今の時代にあった日本伝統をつくりあげる。」日本伝統文化とは、脈々たる継承です。過去の一点一点の重なりと、今という一瞬の融合。過去に学んで今の指針を見出す稽古照今こそ、日本伝統の一翼を担う筝曲の役割であると信じております。新しい筝曲の創造をめざし私が千景の会を主宰して60年を超えます。その間、筝曲指導における私の信条は個性の尊重でした。音楽における基本的演奏技術の習得は比較的容易にできます。しかし、人の心に触れる演奏は難しいものです。音楽を愛でる楽しさを、また、筝という楽器の素晴らしさを、多くの日本及び世界の魂が感じて頂けるよう、心して精進して参ります。これからも皆様方のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。 箏曲千景の会会長 浅井大美子(家元)代表 浅井りえ      実績 昭和35年 定期涸奏会の開催昭和52年 ブルガリア公演昭和55年 台湾中国放送主催公演昭和56年 ヨーロッパ公演昭和59 • 61年 ロサンゼルス公演昭和63年 シドニー公演平成元年 オーストラリア公演平成2年 南米八ヶ国親善演奏平成7年 阪神大震災チャリティーコンサート平成9年 モンゴルにて草原コンサート平成10年 マザーテレサ基金コンサート平成11年 ラスベガスコンサート平成12年 ドイツ・バンベルグホフマン劇場コンサート平成17年 愛知万博にて演奏平成18年 チェルノブイリ支援国際文化芸術交流コンサート平成20年 ブラジル百年祭にて演奏平成21年 8月ベトナムの日本フェスティバル出演カンボジア孤児院訪閲平成22年 5月上海万博開催事業にて演奏

Read more